2022年11月26日

5歳 お茶会

園長先生がお茶会に招待してくれました。

IMG_4119.JPG

3階のおへやに行くと、着物を着た園長先生がお出迎え。
「ようこそお越しくださいました」の挨拶に丁寧にお辞儀する子どもたち。
IMG_4125.JPG


園長先生のお点前がはじまりました。
園長先生の動き1つひとつをじっと見つめます・・・
IMG_4129.JPG


「お菓子をどうぞ」の言葉にまた丁寧にお辞儀。
ドキドキ・・・緊張している様子が伝わってきました。
IMG_4170.JPG

先生の真似っこをしながら、お盆のようにした手に懐紙をのせてお菓子をいただきました。
「おいしい」と笑みがこぼれます。
IMG_4159.JPG


IMG_4166.JPG

IMG_4133.JPG

「にがいなぁ」「あついねえ]・・・お茶を飲みながら感じたことを言葉にする子、一口ひとくち静かに飲み進める子・・・いろいろな姿がありました。
「ちょっと あし しびれちゃったよ〜」体の変化を感じている子もいました。

「お抹茶は薬として飲まれていたのですって」の園長先生の言葉にびっくり!!

心を落ち着けて、お茶を点てる音、抹茶の味や香り、お茶の道具の美しさ、作法などいろいろなことを感じていた時間でした。





posted by samuel-saijo at 16:05| 日記

2022年11月24日

3歳 うさぎのへや


IMG_2750.JPG
4歳さんの焼き芋をおすそ分けしてもらいましたexclamation
畑で焼いている様子を見て「いいにおいがする」「まだかな?」と楽しみにしていた子どもたち。




IMG_2745.JPG
「あったかいね」「おいしいね」と喜んで食べていました。
来年はみんなも焼き芋焼こうね!と、楽しみにしていまするんるん




IMG_2720.JPG
園から見えるクレーン車の近くまで行ってみました!
「みて!なにかはこんでる!」と夢中になって眺めていました目




IMG_2753.JPG
消防署にも行きました。
「ここきたよね!」とレクリエーションを思い出して、友だちと話す姿もありましたるんるん




IMG_2755.JPG
訓練を見ることができました。
「なにしてるの?」「ホースつなげてる!」「みずがでてきた!」と興味津々ですexclamation
2歳の頃よりも足取りも軽く、成長を感じていますぴかぴか(新しい)
posted by samuel-saijo at 09:08| 日記

2022年11月22日

2歳 はとのへや

IMG_7759.JPG
ネフスピールを色別に分けて容器に入れています。食べ物に見立てて保育者にふるまってくれました。

IMG_7761.JPG
布の端と端を持って、上手に畳んでいます。お母さんの真似っこかな?

IMG_7762.JPG
「先生、合ってる?」保育者に左右を確認しながら自分で靴を履いています。

IMG_7788.JPG
倒れないようにゆっくりと・・・集中して積み木を置いています。大きな家を作ったのですって!!

IMG_7766.JPG
友だちと一緒のズボンを履いているのが嬉しくて、保育者に見せに行っています。とっても可愛い後ろ姿です。
posted by samuel-saijo at 18:56| 日記