3階のおへやに行くと、着物を着た園長先生がお出迎え。
「ようこそお越しくださいました」の挨拶に丁寧にお辞儀する子どもたち。
園長先生のお点前がはじまりました。
園長先生の動き1つひとつをじっと見つめます・・・
「お菓子をどうぞ」の言葉にまた丁寧にお辞儀。
ドキドキ・・・緊張している様子が伝わってきました。
先生の真似っこをしながら、お盆のようにした手に懐紙をのせてお菓子をいただきました。
「おいしい」と笑みがこぼれます。
「にがいなぁ」「あついねえ]・・・お茶を飲みながら感じたことを言葉にする子、一口ひとくち静かに飲み進める子・・・いろいろな姿がありました。
「ちょっと あし しびれちゃったよ〜」体の変化を感じている子もいました。
「お抹茶は薬として飲まれていたのですって」の園長先生の言葉にびっくり!!
心を落ち着けて、お茶を点てる音、抹茶の味や香り、お茶の道具の美しさ、作法などいろいろなことを感じていた時間でした。