2022年07月16日

1歳 つばめのへや

IMG_4960.JPG




うえからしたからおおぜこい〜♪
おおなみこなみ〜♪
わらべうたに合わせて大きく腕を振り、布を上下に動かしています
シフォン布やハンカチを揺らして布の動きを楽しんでいます





IMG_4845.JPG





頭からかぶって、透けて見えるのも面白いようです






IMG_4773.JPG





園庭の築山
走っておりれるよ!!
四月はおそるおそる下りていたこどもたちでしたが
今では走って下りられるようになりました



IMG_5040.JPG






葉っぱや石を見つけて小さな手のひらにのせて見せてくれます
ここには何があるのかな??
小さな石もこどもたちにとっては魅力的なものです
posted by samuel-saijo at 11:21| 日記

2022年07月14日

劇団風の子観劇 『モシモランド』

モシモランド (2).jpg


今日は、4歳児・5歳児クラスの子どもたちが観劇しました。
IMG_0915.JPG
どんなおはなしかな〜 ワクワク

『モシモランド』の幕開き〜!!
IMG_0916.JPG


IMG_0947.JPG


みんなが知っているおはなしが、も・し・も ちょっと違っていたら・・・?
『うさぎとかめ』
IMG_0927.JPG


「もしも魔法が使えたら、何したい?」「もしも飛べたら、何したい?」
IMG_0937.JPG

IMG_0938.JPG
ぼくはねぇ・・・わたしはねぇ・・・
やりたいこと い〜っぱい!!

IMG_0956.JPG

IMG_0960.JPG

たくさんの も・し・も のおはなし、おもしろかったね。
風の子さん、また来てね〜!!

モシモランド色紙.jpg



posted by samuel-saijo at 16:47| 日記

2022年07月13日

劇団風の子観劇 『どんぶらこっこ どんどこ亭』

どんぶらこっこ (1).jpg

劇団風の子『どんぶらこっこ どんどこ亭』の幕開き〜八分音符
2歳児・3歳児クラスの子どもたちが観劇しました。

小さな舟でアジア各地を巡るお話・・・

IMG_3248.JPG

どんぶらこっこ (5).JPG

どんぶらこっこ (3).JPG
おもしろい音がする楽器だね。




『ヒコーキ』という韓国の昔遊び。
「飛ぶものと飛べないものは?」を考えてみんなで一緒に遊んだよ。
IMG_3260.JPG


どんぶらこっこ (4).JPG

IMG_3257.JPG


IMG_3273.JPG
ひょうたんのお面やひょうたんでできた笛があったよ。

IMG_3285.JPG
スリランカの民話『きつねのホイティ』
きつねと村のおばさんたちの知恵くらべが面白くて大笑い。



IMG_3286.JPG
中国・韓国・スリランカ・・・いろんな国を旅したね!!

どんぶらこっこどんどこ亭色紙.jpg









posted by samuel-saijo at 13:10| 日記