スマートフォン専用ページを表示
サムエル西条こどもの園 『ブログ』
子どもたちの日常をお届けします。
過去ログ
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(3)
2022年03月
(11)
2022年02月
(5)
2022年01月
(5)
2021年12月
(2)
2021年11月
(7)
2021年10月
(6)
2021年09月
(4)
2021年08月
(9)
2021年07月
(5)
2021年06月
(5)
2021年05月
(6)
2021年04月
(4)
2021年03月
(3)
2021年02月
(3)
2021年01月
(3)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
カテゴリ
日記
(209)
お泊まり保育(5歳)7月19日
(0)
最近の記事
(06/11)
0歳 ひよこのへや
(06/10)
音楽礼拝 (年中・年長)
(06/09)
2歳 はとのへや
(06/06)
3歳 ぱんだのへや
(06/04)
5歳 きりんのへや
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<
2020年09月
|
TOP
|
2020年11月
>>
- 1
2
>>
2020年10月30日
いもほり
春にみんなで植えたさつまいもの苗。
いよいよ収穫の時期です。
「おいもどこなん?」「大きいおいもがいい」
ツルを引っ張って・・・ 「あっ 見えた!」
「土が固いので、なかなか出てこない・・・」
掘り出したさつまいもと一緒に
ツルであそぼう!
4歳は、なわとび。
5歳は、どのように使うか試行錯誤。
3歳は、保育者がしっぽにして走るよ。しっぽとり。
さつまいもはお日様に当てて、甘くなってからいただきます。
土・水・お日様・・・ 自然の恵み ありがとう
posted by samuel-saijo at 17:03|
日記
2歳 ひばりのへや
秋の深まりを感じながら、のびのびと遊んでいる子ども達の様子をお伝えします。
えのぐでぺたぺた。
高いトンネルを作ったよ。
寝転んで動かす電車は、迫力が違うようです。
ブランコを隣り合わせに並べ替えました。
みんなで一緒がうれしいね。
力を合わせてよいしょ!よいしょ!
土粘土をこねこね。
ぬるぬるした感触が気持ちいいね!
数日後、石みたいに固くなった土粘土をハンマーでとんとん。
割ったものを、また捏ねて色付けしました。
「おだんごー」「にんじんだよー」
手に持ったり、ひっくり返したり・・・ かわいい作品の出来上がり!
posted by samuel-saijo at 15:27|
日記
2020年10月24日
4・5歳 運動会
今日は4・5歳の運動会。
今年は密を避け、学年ごとに時間をずらして行いました。
4歳 1番目はろば・ひつじのへやの子ども達の体操。
ダンス玉入れ。
ダンスと玉入れを交互に繰り返す競技です。
音楽が変わるとダンス・・・
また音楽が変わると・・・ 今度は玉入れ。
勝負は1対1。ふたクラスとも、
ばんざ〜い
次は、5歳 ぞう・きりんのへや
いつもやっている毎日体操。
歩く・走る・止まる・背支え片足上げなど、体幹がしっかりしています。
保護者の競技はパネル返し。
息があがりながらの勝負です。
リレーは、追いつけ追い越せの接戦。
応援にも力が入りました。
当日欠席していたお友達が登園してきた日に、全員揃って再度運動会をしました。
子ども達の生き生きとした顔。
身体と心がグーンと大きくなったと感じます。
posted by samuel-saijo at 16:05|
日記
- 1
2
>>