スマートフォン専用ページを表示
サムエル西条こどもの園 『ブログ』
子どもたちの日常をお届けします。
過去ログ
2019年02月
(1)
2019年01月
(7)
2018年12月
(2)
2018年11月
(3)
2018年10月
(5)
2018年09月
(1)
2018年08月
(1)
2018年06月
(4)
2018年05月
(2)
2018年04月
(3)
2018年03月
(3)
2018年02月
(3)
2018年01月
(4)
2017年11月
(5)
2017年10月
(3)
2017年08月
(6)
2017年06月
(3)
2017年05月
(2)
2017年04月
(3)
2017年03月
(3)
カテゴリ
日記
(172)
お泊まり保育(5歳)7月19日
(0)
最近の記事
(02/05)
豆まき
(01/30)
劇団風の子(年中、年長児)いやだいやだのペンペロぺェ〜
(01/28)
動物愛護教室(年中・年長児)
(01/22)
ひばりのへや
(01/16)
もちつき
<<
2019年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>
2019年02月05日
豆まき
季節の節目の「節分」です。
豆まきをしました。
年少児
おにの登場にびっくり!
豆をまくことを忘れてるよ〜。
ちょっと怖いけど・・・
鬼さんとタッチ!
年長児
年長さんはすごい迫力です。
さすがのおにさんもタジタジ・・・です。
年中児
「お友だちと仲良くしてるか。」「おうちの人の言うことは聞いているか。」とおにさん。
「いい子にしています。」と返事をしていました。
乳児
優しいおにさん。
「豆をどうぞ。」
「どこから来たん?」「一緒に遊ぼう。」と集まって来ました。
今年も友だちといっぱい遊んで元気に過ごせることでしょう。
posted by samuel-saijo at 10:12|
日記
2019年01月30日
劇団風の子(年中、年長児)いやだいやだのペンペロぺェ〜
年中、年長児が「劇団風の子」の観劇をしました。
「いやだいやだのペンペロぺェ〜」
魔法で紙の中に閉じ込められたペンペロぺェ〜を助けに行きます。
一緒に森に出かけていきます。
子どもたちとお芝居が繰り広げられます。
自然とお芝居の中に引き込まれていき、とっても楽しい時間でした。
「おもしろかったよ。」「ありがとう.」「また来てね。」と言いながら、
ひとりひとりとタッチをしてもらいました。
posted by samuel-saijo at 16:21|
日記
2019年01月28日
動物愛護教室(年中・年長児)
動物愛護教室がありました。
「犬に噛まれないためには・・・」という話を聞いたり、
人と仔犬の心臓の鼓動の速さを比べたり、ふれあいの時間を持つことができました。
心臓の音を聞いてみよう。
仔犬との触れ合いの時間です。
「あったかいね。」「かわいい。」「ふわふわしてる。」と
仔犬に癒される時間でした。
posted by samuel-saijo at 17:12|
日記
- 1
2
3
4
5
..
次の3件>>